えんぴつ塾

ほんの些細なことですがお役に立てば何よりです情報

*定期試験前等を除き、毎週月曜日更新予定です。

〇中学校の英語では文法をしっかりと〇
2025/4/14

〇新学期の準備〇
2025/3/31

〇春休み〇
2025/3/23

〇余談ですが…記述解答の添削〇
2025/3/3

〇記述解答の添削〇
2025/2/24

〇こんなところに!〇
2025/2/17
*今回、勉学には何の関係もない内容です*

〇「割合」B〇
2025/2/9

〇「割合」A〇
2025/2/3

〇「割合」@〇
2025/1/27

〇新年早々…!〇
2025/1/19
*今回、勉学には何の関係もない内容です*

〇新春〇
2025/1/13

〇高専ロボコン2024年全国大会〇
2024/12/16


〇ひっかけ問題・5年生図形の周りの長さ〇
(2024/12/9)

〇中学生の手帳〇
(2024/12/02)

〇期末試験の準備〇
(2024/11/18)

〇「備中ぐわ」ってすごい〇
(2024/11/11)

〇5年生で「単位量当たりの大きさ」を習ったときに〇
(2024/11/5)


〇「きれいなノート」って必要ですか〇
(2024/10/28)


〇次の定期試験で成績が上がる簡単な方法〇
(2024/10/21)

〇定期試験の英語の点数を上げるには〇
(2024/10/07)

〇割り算を分数に直す・分数を割り算に直す〇
(2024/9/29)

〇『脳は眠りで大進化する』〇
(2024/9/2)

〇理科の自由研究(中学校の課題)〇
(2024/7/29)

〇バッタを倒すぜアフリカで〇
(2024/7/22)

〇定期試験が終わったら〇
(2024/7/15)

〇恐竜学入門〇
(2024/7/1)

〇三角形の合同条件〇
〇割合の公式〇
(2024/7/1)

〇DNAの二重らせん〇
(2024/6/16)

〇8コマ人類史〇
(2024/6/10)

〇分数の大きさ〇
(2024/6/3)

〇 比例 〇
(2024/5/29)

〇定期試験前講習中です〇
(2024/5/20)

〇タンポポ〇
(2024/4/21)


〇和差算の図〇
(2024/4/15)

〇面白いのになかなか読めない〇
(2024/4/7)

〇足し算・引き算の基本線分図と
掛け算・割り算の基本線分図〇 
(2024/4/1)


〇植木算の基本の絵〇
(2024/3/25)

〇ビール1ダース当てました!〇
 (2024/3/18)

〇文章問題の図・表・または絵〇

〇文章問題の解き方 2〇
(2024/3/5)

〇文章問題の解き方 1 〇
(2024/2/26)

〇実像と虚像〇
(2024/2/17)

〇作図命!〇
(2024/2/17)

〇令和6年度県立高校入試(令和5年春実施分)
の調査書(内申点)の平均は92点です。〇
(2024/1/27)

〇混ぜるな危険〇
(2024/1/21)

〇定規は
透明で目盛りが見やすいものが
お勧めです〇
(2024/1/21)

〇こうして我が家のホットケーキは
ふんわり焼けるようになりました〇
(2024/1/14)

〇冬至は12月22日(金)でしたが、
日の出が前日より早くなるのは
1月16日です〇
(2024/1/13)